
11月12日(月)に女性講がつとまりました。
雨の予報でしたが晴れ間も見えるいい天気になりました。
おつとめは舌々正信偈(ぜぜしょうしんげ)
おつとめののち、広福寺聞法会でもお越しいただいている
月潟 梵行寺 木村俊尚師に法話を賜りました。
「ゆとりある人生」というテーマのもと、現代人が何に悩んで生きているのか、
悩みながらも自分の弱さを抱えて人間らしい生き方を問い直していく事が
人生の余裕にもなり、しっかり生きていける意欲にもなるのだというお話をしてくださいました。
時に笑いを交えながらのお話で、お参りの皆様も熱心に聞き入られていました。
今年の行事はあとは除夜の鐘を残すのみとなりました。
大みそかは甘酒の振る舞いもございます。
是非みなさま足をお運びになってください。
ようこそお参りくださいました。ありがとうございます。